親のために要介護認定の申請をしたいのですが…

こんにちは! 山梨老人ホーム紹介センターです。

 

今回は「要介護認定の申請」についてです!

◯申請場所

まずは、地域の役所か包括センターへ相談に行きましょう。

介護サービスについての相談・申請の窓口は、住まいのある市区町村の「福祉課」になります。自治体によって「介護保険課」「高齢者支援課」など名称は異なりますが、役所の総合窓口に行けば、どこの部署で手続きができるか教えてくれます。

また、住まいの近くに「地域包括支援センター」がある場合、そちらに行ってみてもよいでしょう。地域包括支援センターは、自治体から受託された医療法人や社会福祉法人などによって運営されています。社会福祉士や介護支援専門員(ケアマネージャー)が常駐しているため、介護や支援に熟知したスタッフが相談に乗ってくれます。

◯申請に必要なもの

申請に必要な書類が3種類あります。

①要介護認定申請書

②介護保険被保険者証(健康保険証)

③個人番号(マイナンバー)と身分証明書

以上のものを提出します。

 

申請が受理されたあと、介護サービスを受ける本人との聞き取り調査がおこなわれます。市区町村の職員が直接ご自宅まで出向き、心身の健康状態などについてヒアリングを行います。この調査結果をもとに、コンピューターによる一次判定がおこなわれ、おおまかな要介護度(要介護1~5、要支援1、2または自立(非該当))が当てられます。

続いて、一次判定の結果と、医師によって作成される「主治医意見書」をもとに二次判定が行われ、最終的な要介護度が決められます。

流れとしては、以上の手順で、申請から30日以内に、認定結果と介護保険被保険者証が郵送されます。認定の区分は、要支援・要介護の7つの分類のいずれか、もしくは非該当(自立)です。

市区町村によって細かい部分が異なることもあるので、わからない点については問い合わせてみるのが一番です。
もしご両親に介護サービスの必要性を感じ始めたら、要介護認定を受けてみてください。

 

【山梨県で老人ホーム・介護施設をお探しなら】
山梨老人ホーム紹介センターは県内の老人ホームのことをどこよりも詳しく知っています。まずは入居をご希望される方の状況を教えて下さい。ピッタリ合ったお住いをご提案致します。

有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・ケアハウス・グループホームなど老人ホームについてお悩みの方は是非ご連絡下さい。
山梨老人ホーム紹介センター
フリーダイヤル0120-262-174(平日9:00-17:30)

上部へスクロール