
こんにちは! 山梨老人ホーム紹介センターです。
今回は、実際にご相談を受け入居となった方のご家族(以下A様)にインタビューを行わせて頂きました!
A様のお兄様は一人暮らしをしていましたが、2021年9月下旬からグループホームに入居することになりました。65歳のお兄様がグループホームに入居するに至った経緯や、入居後の生活の変化についてお話をおうかがいしました。
■入居前にどんなことに困っていましたか?
2021年の春頃から兄の行動に対して「おかしいな」と思うことが増えてきました。
具体的には、物忘れが激しい、人の名前が出てこない、今なにをしていたのか思い出せない、といったことです。
他にも食べた後の片付けをしなくなったり、ゴミをゴミ箱に入れなくなったり、ということもありましたね。
そういった事があって、病院に検査に行ったら認知症が見つかったんです。
そして、お医者様から車や原付バイクの運転を禁止されて、兄は家にいることが退屈になってきたんですね。私が兄の家に行ける間はいいのですが、私がいなければ兄もゴロゴロとして寝ていることが多くなったんです。
テレビも面白くない、新聞もつまらない、といった感じで兄の意欲が低下していきました。
私も24時間一緒に過ごせるわけではなく、滞在できるのは4時間から6時間、といった感じなので。身の回りの世話をするのが大変でした。
■そこで、どう行動されましたか?
私は兄が一人で過ごすことが心配で…、特に排泄や火の始末の心配もありますよね。
最初は地域包括センターのケアマネージャーの方に困っていることを相談しました。 そこで、山梨老人ホーム紹介センターを教えていただいたんです。
紹介していただいたことがきっかけでグループホームに入ることが決まって、よかったです。
■山梨老人ホーム紹介センターを利用されてよかった点はどのようなことがありますか?
山梨老人ホーム紹介センターを利用したことで、施設のことがよく分かり、とても安心して入居できたことがよかったです。
安心できた理由はまず一つ目に紹介センターの方が見学に一緒に行ってくださったことです。
一緒に見学に来てくださって、施設長さんや生活指導院さんとお話しする場を設けてくださいました。 ちなみに兄は入居を拒んでいたので、入居自体は大変でした。
兄は、グループホームに入ると認知症が進んでしまうのでは?という不安もあったようです。それに65歳という年齢ですから自分はまだ大丈夫という気持ちもあったのでしょうね。
なので、兄には禁酒と禁煙のために2週間だけ入居しよう、という話でグループホームに入ってもらいました。 そういった流れで入居に至ったのですが、山梨老人ホーム紹介センターの方がいろいろと手続きの際にサポートしてくださいましたね。
兄が施設にお世話になる日にも来てくださって、その都度その都度サポートに入ってくださったんです。それがあってとても安心できました。
■入居後の生活はどうですか?
兄は2週間のつもりでの入居でしたから「2週間経ったけどどうなっているんだ?」と施設の方に言っていたようなんです。
私が元気にしていると「迎えに来て」という話になってしまうので、ホームの方のアドバイスで私は今入院しているという話にしてもらっています。
「一人で暮らすよりもみんなと一緒の方がいいよ。」と、施設の方が兄に寄り添ってなだめてくださっているんです。兄が一人で暮らすのは大変ですから。そうしてくださって助かっています。 それに、兄が一人で暮らしているよりもグループホームにいる方が安心ですよね。24時間、スタッフの方が同じグループホームの中にいてくれて、兄に声をかけてくださいます。それから、規則正しい時間に温かいご飯が出てくることも嬉しいです。
一人暮らしをしていると好きなものしか食べないので栄養もかたよりますよね。レンジで温める食事ではなくて、手作りの温かいご飯を食べていることに安心しています。
■入居して改善されたことやよかったことはありますか?
施設に入ることに納得していなかった兄ですが、
最近は「なにか手伝うことはありますか?」という発言をするなど、施設に慣れた様子もあるとスタッフの方から報告をいただきました。 徘徊してしまう可能性があるので外に出かけられないことや、自宅のように自由にできない不満は兄にもあると思います。
けれど、施設のスタッフの方もよい方が多く、私自身も助かっています。相談もしやすいので、兄も少しずつ慣れていってほしいですね。
他によかった点は医療面でのケアが充実していることです。
月に2回、お医者さんが往診にきてくださり、薬もグループホームの方で用意してもらえます。 私が一人で兄を病院に連れて行くのは大変なんです。待ち時間もありますし、兄は「帰りたい、帰りたい」と言うので…。
そんな状態では私も病院へ連れて行くのがとても負担になります。
グループホームに入居したことで、兄が規則正しい生活を送れて、お医者さんにも定期的に診ていただけるので本当によかったなと思っています。
【山梨県で老人ホーム・介護施設をお探しなら】
山梨老人ホーム紹介センターは県内の老人ホームのことをどこよりも詳しく知っています。まずは入居をご希望される方の状況を教えて下さい。ピッタリ合ったお住いをご提案致します。
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・ケアハウス・グループホームなど老人ホームについてお悩みの方は是非ご連絡下さい。
山梨老人ホーム紹介センター
フリーダイヤル0120-262-174(平日9:00-17:30)