
こんにちは! 山梨老人ホーム紹介センターです。
介護施設への入居が決まると、荷造りなどの準備が必要ですよね。
入居は「引っ越し」といえる移動ですが、どのようなものを持ち込んだらいいのでしょうか。
今回は施設へ持ち込めるものについて紹介します。

■施設に持ち込むべきもの
施設に持ち込むべきものは、入居する方の容体や施設により多少異なります。
しかし、以下のものはほとんどの方が必要とするものです。忘れずにチェックしておきましょう。
・保険証(健康保険証、介護保険証、身体障害者手帳など)
・普段着
・パジャマ
・肌着(下着、オムツ)
・防寒着
・靴下、スリッパ
・洗面用具
・歯みがき用品(入れ歯用口腔ケア用品)
・タオル
・トイレットペーパー、ティッシュ
基本的に身の回りの衣類や生活用品は用意すべきと考えておきましょう。
■あると便利なもの
・タンス、衣装ケース
・趣味の道具
・テレビ
あらかじめ部屋に押入れなどの収納があっても、タンスなどがなければ整理整頓が難しいので大きさを確認して持ち込みましょう。また、施設内で楽しめる趣味の道具を持っておくといいですね。テレビを持ち込む場合は、テレビ線があるか、配置したい場所に置けるかなどを先に確認しておきましょう。
■持ち込み不要なもの
・介護用品 (介護ベッド、車椅子、歩行器など)
施設によりますが介護用品はレンタル利用ができたり、あらかじめ施設に用意されていたりします。レンタルできるか、自己負担はいくらかなどは先に確認しておきましょう。
■施設に持ち込めないもの
・火器類(電子レンジ、ライター、ろうそく、線香など)
・刃物
・自転車、車
基本的に、多くの施設で発火するおそれのあるものや、刃物の持ち込みが禁止されています。入居される方や施設の安全のために持ち込まないようにしましょう。
今回紹介した持ち込めるもの、持ち込めないものリストは一般的な内容です。施設により詳しい内容が異なるので、先に確認しておくと安心ですね。
【山梨県で老人ホーム・介護施設をお探しなら】
山梨老人ホーム紹介センターは県内の老人ホームのことをどこよりも詳しく知っています。まずは入居をご希望される方の状況を教えて下さい。ピッタリ合ったお住いをご提案致します。
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・ケアハウス・グループホームなど老人ホームについてお悩みの方は是非ご連絡下さい。
山梨老人ホーム紹介センター
フリーダイヤル0120-262-174(平日9:00-17:30)