
今回は、実際にご相談を受け入居となった方のご家族(以下A様)にインタビューを行わせて頂きました!
A様のお母様は介護が必要な状態になっても、介護サービスを受けることを嫌がっていました。
介護をする家族の方にとって大きな支えとなる介護サービス。その支援を受けられず、A様の負担が大きくなってしまいます。
施設探しを検討したきっかけや探し方などをA様にお聞きしました。
■入居前にどんなことに困っていましたか?
母が介護サービスを嫌がるものですから、母の介護をわたしひとりがしなければならないというのが大変でした。
最初のころはあまり問題がなかったのですが、最終的にわたしは1時間も外出できない状態になりました。
外出したことを知らせるメモを自宅に貼っておいて、1時間もしないうちに帰宅したとしても「どこに行っていたんだ!」と母が手をつけられない状態になってしまうのです。
それから最初は効果があった眠剤が効かなくなってしまって、母が深夜1時間おきくらいに起きてしまうんですよ。
夜中に起きた母は「わたしは一体何をしているの」「どこに行ったらいいんだ」なんて言っていましたね。
母が橋本脳症にかかっていたことで妄想が強く出てしまって、わたしはほとんど寝られない状態でした。
どうしようか…、なんて考えていたころに虫歯の方から菌が繁殖してあご付近が腫れて、母が緊急入院することになったんですね。
入院がきっかけで「もうこれは無理だ」って思いました。
■そこで、どう行動されましたか?
最初は、入院している病院の相談員さんに相談したんです。けれど「ショートステイを利用してみては」といった提案だったので…。
介護サービスを拒否する母がショートステイなんて行くわけないな…って思っちゃいましたね。
そこで、ふと思い出したことがあったんです。以前、橋本脳症で別の病院に入院していたときに、そこでも病院のケースワーカーさんに相談したんですよ。「今後、母に何かあったときに老人ホームを紹介してくださるところはありますか」って。
当時も「こんな状態で退院して大丈夫かな」と心配だったので聞いてみたんです。
そのときにケースワーカーさんが山梨老人ホーム紹介センターを紹介してくださいました。
そのやりとりを思い出して、自分で直接山梨老人ホーム紹介センターに連絡しました。
■山梨老人ホーム紹介センターを利用されてよかった点はどのようなことがありますか?
わたしの希望をくみとってくださったことですね。
老人ホームといってもどんな種類があるのか、どういったところがいいのかなんて、わたしも何もわからなくて思い込みもあったと思うんです。
でも、すべてひとつひとつ担当の方が説明してくださいました。相談している人間の立場になって情報提供をしてくださる、という感じです。
施設探しをするときにわたしはかなり動揺していたのですが、それに対しても冷静に対応してくださったので本当にありがたいですし、
ご縁があってよかったと思っています。
■入居後の生活はどうですか?
一部のスタッフの方に対して、母はすごく親しみを覚えているようです。
そういう意味ではちょっと施設の生活に慣れて落ち着いてきたのかな、と感じますね。
母はいま自分が自宅にいるのか施設にいるのかわからなくなっている部分があって「家に帰りたい」といわないので、馴染んですごしているのかなと思います。
わたしは毎週土日に面会しているんです。
橋本脳症の通院や歯科、皮膚科に通っていて、ほとんど施設から病院へ母を連れ出すために面会に行っている感じですね。
外出すると、母も喜んでいるんです。朝施設にお迎えに行って、夕食の時間までどこかに連れて行っているんですよ。
母は自宅にいたころ、外出を嫌っていたんですけどね。
今は母が出かけるのをすごく楽しみしているので、思い出をたくさんつくった方がいいかなと思っています。
車椅子を車に積めば遠出もできますしね。
わたしとしても、外出すれば母がお日様に当たれますし、懐かしいお店にも連れて行けますし。積極的に連れ出しています。
■入居して改善されたことやよかったことはありますか?
母に対して気持ちの余裕を持てるようになりました。それが一番大きいですね。
わたし自身が少し楽に生活できるようになったというか…、母のことで気になることは確かにいっぱいありますけども。
施設の方に迷惑をかけていないかな、なんて。 でも母が施設に入ったことで、わたしは精神的な面で余裕を持てるようになりました。
自宅に母がいたころ、わたしがトゲトゲした態度を取ることがあったんです。
母は幻覚や妄想があったのですが、相手の気持ちをくみとることはできて、わたしのトゲトゲした態度はきっとわかっていたと思うんです…。
母にとっていい施設を紹介していただけて、私もいまは気持ちに余裕を持てるようになって、とてもありがたいです。
【山梨県で老人ホーム・介護施設をお探しなら】
山梨老人ホーム紹介センターは県内の老人ホームのことをどこよりも詳しく知っています。まずは入居をご希望される方の状況を教えて下さい。ピッタリ合ったお住いをご提案致します。
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・ケアハウス・グループホームなど老人ホームについてお悩みの方は是非ご連絡下さい。
山梨老人ホーム紹介センター
フリーダイヤル0120-262-174(平日9:00-17:30)